電気自動車ライフ④

f:id:takumii:20200427180433j:plain

①航続距離について

 

 航続距離につきましては、前の回でも触れたとおり、満充電で140km前後です。平坦な道を、渋滞にはまらずに進んだ場合、だいたいその通り走ります。まったく渋滞にかからなかったりして、スムーズに走った場合、航続距離はもっと伸びることがあります。(*^^*) 逆に、上り坂が多い道を通ったり、停止、発信を繰り返すと、航続距離は短くなることがあります。そして、エアコンをつけると、航続距離が激減します。( 一一) 余裕をもって、100kmまでの距離が安心して使える行動範囲かなと思います。普段の通勤や買い物が主な使用目的の場合は、まったく問題ありません。しかし、遠出をするのはちょっと勇気がいりますね。「旅行に行くときは、レンタカーを借りて行く」ぐらいの割り切り方をしてみると良いかもしれません。

 

②維持費について

 お財布にも、環境にもやさしい電気自動車ですが、お財布には実際にどのくらい優しいのか?気になるところでしょう。参考までにですが、私の職場は家から20kmの距離があり、一日、往復で40km走ることになります。以前乗っていたガソリン車の場合、1カ月のガソリン代が15、000円ほどかかっていました。(40km×25日=1000km の場合、リッター10kmで100L使う計算)そして、電気自動車にしてからは・・・電気代は家庭用の他の電気製品と共用ですので、正確な金額は分かりませんが、だいたい、月の電気代が4000円ほど増えたので、だいたい1カ月4000円ほどが電気自動車の電気代であると思われます。値段にすると、1/3から1/4ほどになりました!

 環境についてですが、排気ガスを出さずに走れるというのが、とてもストレスなくドライブが楽しめて良いです。(電気だからと言って、発電でも二酸化炭素が発生する場合が多いので、「ゼロエミッション」とはいかないのですが・・・。)現在、風力、太陽光、波力、潮力等、色々な所で再生可能エネルギーによる発電が進められています。電気自動車に限らず、家庭用、工場用の電力がどんどんクリーンになっていくと、環境について、もっとやさしい社会になると思います。色々なことを含めて、「持続可能な社会」を目指していく必要がありますね。

③最後に

 電気自動車は、日本ではまだ少数派であると思います。しかし、市販化されてから年月は経ているので、中古車も結構ありますし、充電のための工事費用も、そこまで構える必要はないと思います。(どうしてもの時は、家庭用のコンセントからでも充電できる接続ケーブルもあります。)

 「お財布と環境にやさしい」「意外とよく走る!」が電気自動車のメリットだと思います。私自身は、電気自動車ライフをとても楽しく過ごしています。購入を考えている方には、ぜひおすすめです。ぜひ、一緒に電気自動車ライフを楽しみましょう!